Construction

太陽光発電事業

地球にやさしいエネルギーを、
地域と共に。

地球環境保護を目的とした再生可能エネルギーの推進として、2014年3月より太陽光発電事業に取り組んでいます。自社保有の遊休地を有効活用し、複数の太陽光発電所を運営することで、クリーンで持続可能なエネルギーの供給を実現しています。

太陽光発電は、化石燃料を利用する発電方法に比べてCO2排出量が大幅に少なく、環境負荷の低減に貢献するエネルギーとして注目されています。当社の太陽光発電事業は、地球規模の課題である気候変動への対応に加え、地域社会との共生を目指した取り組みです。これからもエネルギーの未来を見据えた持続可能な発展に向けて、積極的に事業を展開してまいります。

地域とともに歩む企業

深松組太陽光発電所のご案内

拠点マップ
拠点 拠点詳細

深松組の日本全国にある
発電所での総電力量はなんと…

年間のCO2削減量

5,694,223 - CO2

年間発電量11,286,864kWhを算出 /
年間発電量11,286,864kWh×0.5045kc-CO2(注1)

杉の木 必要な石油量 年間平均消費量

富山県環境技術事業協賛組合 太陽光発電事業

富山県環境技術事業協賛組合 太陽光発電事業

事業主 富山県環境技術事業協同組合
理事長 志摩 新樹 (丸新志摩建設社長)
所在地 富山県中新川郡立山町
組合員 13社
深松組、大高建設、関口組、山本組、丸新志摩建設、水口建設産業、婦中建設、高田組、新日本コンサルタント、昭和建設、梅本建設工業、三久建設、野手組 
所在地 富山県中新川郡立山町天林地内 約15,000㎡
発電出力 1,000kw
年間発電量 約100万kwH/年 一般家庭約300軒分の年間電力量
太陽光パネル総数 3,668枚 スギ約2万本のCO2年間吸収量
着工 平成25年12月9日
運転開始 平成26年9月29日